umiusi45の日記

このブログはひなんじょです。 ひなんしているときは、ここにいます。

君島、○○やめるってお

いわゆる「オタ卒」する奴も知っているし、そのまま大人になった奴も沢山いることも知っている

だからまあ、無理にする必要はないのではなのかと。


何の話かというと、昨日ホットエントリーに上がっていたコレの話
僕がオタクをやめた日 - 意識高い系中島diary

僕のようにアニメに熱中したことがない人はオタクの気持ちは理解できない。彼女からすれば自分と付き合っているのに決して画面から出てくることのない存在しない女の子に憧れを抱くとは何事かという気持ちだったろう。

そして僕は二次元を捨て三次元をとった。僕がオタクをやめた日だった。

彼女の言葉を聞いてから、徐々にアニメへの熱が失われていった。


元はと言えば三次元の女の子に失望して見始めたアニメだった。


理想的な女の子と出会えた今、もはやアニメを観る必要はない。

文章が詩的だねぇ〜!若いねぇ〜!


よく読んでみると、この子は元々オタクになりたかった(2次元キャラに物凄い興味があった)というよりは、
「周りがそうだったから、環境に流されてみた」ってことかしら?

こんなはずじゃなかった。何を隠そう中学生までの自分はオタクに人権はないと思っていた。


実在しない二次元のキャラに萌えるなんて意味不明だし、何より中学校にいたオタクはみな根暗でハキハキしてないし、何より俺はお前らとは違う感を漂わせていた。オタクのくせに。

暴力が支配する僕の中学校でオタクに市民権はなかった。不良がラノベを取り上げ「お前こんなの読んでんのかよ!きしょ!」とからかい、オタクが恨めしそうな目でそいつを見ていた。

そんな光景を見ながら僕はまったくオタクに同情しなかった。ほんとにキショい。そんなふうにしか思えなかった。

あれから数年経ち、どういうわけか僕はオタクになった。これは完全に環境のせいだ。僕の高校は男子校で、変なやつしかいなかった。そしてオタクがめちゃめちゃ多かった。中学のときはクラスに2人しか居なかったオタクが高校ではクラスの半分くらいいた。校内放送ではアニソンやボカロが流れ、休み時間にオタ芸を練習してるやつらもいた。


だとしたら、元々「ライトなオタク」だったんだから、
卒業もライトに卒業したんだろうねえ〜。


思い入れもクソも無かったのだろうなあ、としか。


それって、「オタク」っていうのかしら
まあ、いいんだけど