umiusi45の日記

このブログはひなんじょです。 ひなんしているときは、ここにいます。

このページは、規制されていますか?(メディア論その1)


結論としては、
日本国内の言論弾圧は、
例の今話題沸騰中の、
日本ユニセフとか言う団体*1による、
児童ポルノ(2次元画像含む)をなくそう!」キャンペーンとか
そういう都合のよい建前を通じて、
実際はどんどん広がっていて、
すぐ足元まで来てますよ!

って、話。


今日はその関連で、
色々面白い話題が挙がっていましたよ。



痛いニュース(ノ∀`):「児童ポルノがダウンロードできますよ」→クリックした人、児童ポルノ法違反で起訴…米FBIが新手のおとり捜査を実施

FBI側の証拠資料によるとこの捜査が行われたのは2006年の10月頃、FBIは
児童ポルノの動画がダウンロードできますよ」とするリンクを貼り、このリンクをクリック
した人のIPアドレスを記録。その上でIPアドレスから利用者の個人情報を特定した上で、
このリンクをクリックした人を児童ポルノ処罰法違反容疑で起訴した。

(ry

FBIがインターネット上でおとり捜査を行ったことが明らかとなるのは、今回の裁判が
初のケース。
今回の裁判を通してFBIでは、児童ポルノの場合、例えリンクをクリックしただけでも
検挙される可能性があるとの認識を徹底させる。

画像はFBIが2006年10月のおとり捜査で用いた「だましリンク」を投稿したサイト。
現在は既にだましリンクは削除されている。


DLせず、
うかつに触っただけでもOUT!らしい。。。。。。

9 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/03/21(金) 17:55:59 ID:
ちょっ・・・・
やってること、ワンクリック詐欺と同じじゃねーか


26 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/03/21(金) 17:58:15 ID:
これ、URLコピーして
違う文章の紹介から飛ぶようにされたらどうすんのよ。


27 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/03/21(金) 17:58:32 ID:
そんな非道い動画が出回っているのか
確認してみてもし本当ならすぐに警察に通報しなくては

逮捕


30 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/03/21(金) 17:58:54 ID:
英語読めない奴が引っかかった場合可哀想だな


36 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/03/21(金) 17:59:18 ID:
ブラクラより悪質だな


41 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/03/21(金) 17:59:56 ID:
このリンク悪用し放題じゃねえか


68 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/03/21(金) 18:02:45 ID:
「ぬこ画像(*´д`*) 」
 ↓
クリック
 ↓
 __[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  | |


69 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/03/21(金) 18:02:51 ID:
読まずにクリックしたらどうすんだ


72 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/03/21(金) 18:03:24 ID:
国を挙げてのワンクリ詐欺www


73 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/03/21(金) 18:03:31 ID:
もうすぐ日本でも同じ案件で逮捕されるような、児童ポルノ所持禁止法が通るけどね


なんとかの米製映画*2のように
何にも悪いことした覚えがないのに
偶然通りがかった「ワンクリ」に引っかかっただけで、
逮捕され、
精神異常者呼ばわりされるなんぞ、


痴漢の冤罪どころの騒ぎじゃないぞ!!




「Google」も「YouTube」も利用できなくなったら……知られざる通信規制の実情 - 日経トレンディネット

 あくまでも"うわさ"だが、中国政府による通信規制が原因なのではないかという説がある。16日の夜は、ちょうどチベットで騒乱が起きている最中だったのだ。確かに、チベットで暴動が起きたことをきっかけに、中国政府は中国国内からグーグル傘下の「YouTube」へのアクセスを規制していた。


 それがなぜ、日本国内の「Google」へのアクセスに影響するのだろうか。実は以前、パキスタンでの通信規制が同様の障害を招いたことがあったのだ。パキスタン政府による「YouTube」へのアクセス規制の概要についても簡単に触れておこう。


 米国時間の2月24日、世界の大半で「YouTube」が利用不能になるという事態が発生した。障害の時間は正味40分ほどだったが、これほどまでに大規模な障害はインターネット史上初めてのことだったので、世界中で大騒ぎになった。きっかけは、パキスタン政府が自身に都合の悪い情報を閲覧できないようにするために、パキスタン国内から「YouTube」へのアクセスを規制したことだった。


 規制が適切に実施されていたらパキスタン一国の問題で済んだはずなのだが、なんらかの理由でその規制が全世界に波及した。パキスタン政府の依頼を受けたパキスタン・テレコムが情報を取り違え、さらにそれを受けた香港拠点のプロバイダーが間違ったアクセス規制を全世界にまき散らしたらしい。


 こうした背景があったため、16日夜の「Google」の障害も、中国が出した通信規制の伝達ミスが疑われたのだった。


 結局、16日に起きた「Goolge」利用不能の原因は分からないにしても、パキスタンの事例から、インターネットの仕組みは意外にもろいということが露呈した。が、プロバイダーの通信規制は、特定の情報閉鎖国家の権力によるものばかりではない。ある意味でもっと深刻な状況が迫ってきている。通常の商用利用でも類似の現象が起こりかねないのだ。


(ry
 日本国内では通信規制はそれほど問題視されていない。それどころか、この問題はこっそりと葬り去られようとしており、すでに第2段階に進んでいる。第1段階では、P2Pによるファイル交換ソフト「Winny」をたたくことで、P2P通信そのものが非合法であるかのように訴えてきた。さらに、続く第2段階として、大容量の回線をNGN回線へ移行する作業が進められている。


 これはつまり、P2Pのような大容量の通信が問題化する前に「良質な回線は有料です」というルールを既成事実化してしまえというわけ。もっともそうしたプロットを誰かが描いているわけはないので、あくまでたとえにすぎないが。


 それでも今後、NGNの普及をきっかけに、日本のインターネット事情はあたかも飛行機のエコノミークラスとビジネスクラスの格差のように、快適な通信回線とそうではない通信回線に分かれてくる可能性は高い。結果、あるWebサービスを立ち上げたとき、快適な通信を保証するビジネスクラス的な回線を使えばそれだけ集客は有利になり、エコノミークラス的な回線を使えば不利になる。


パソコン通信からISDNのパケット、ADSLと来た情報の垂れ流しは
光時代になって国家が無視できなくなるぐらいな情報量が
行き来するようになったのかもしれない。
しかも、
その情報には
一部の人だけがアクセスできるのではなく、
望めばだれでもアクセスできるようになった。



「規制緩和」というお題目は表面上だけで
実際は既得権益業者が
あたらしい勢力を潰しにかかっていて、
その既得権益業者の、都合のいい状態であるならば
動いてもいいですよ!
というような、
なんともレベルの低い話になっているのではないだろうか?


痛いニュース(ノ∀`):【朝日】 いまの日本は信用できない物だらけ。信用出来るのは「新聞・家族・天気予報」

↑で、散々突っ込んでいるので
今さら突っ込む必要はないが、


新聞・雑誌・テレビなど
既得権益を持った業者にすれば
そうでなくても購読部数が減っている新聞・雑誌
ネットやWiiに食われている*3テレビが
自らを守るために
お上に縋って、
過去の「大本営発表」の時代のような
独占状態に戻りたいのかもしれない。*4


自分の意見を自由に言うことを恐れる国家と
情報のチャンネルを奪われることを恐れる報道機関とが
馴れ合っている、ことなんぞ
今に始まったことじゃないしね*5

*1:国連のUNICEFとは、関係ないんだって!!

*2:マイノリティーリポート?

*3:なぜWiiなんだろうね?

*4:皆さんお忘れかもしれないが、今では「朝日は赤い」との共通認識が在るけど、戦時中は一番国策寄りだったのは、言わずと知れた、東京朝日新聞

*5:警察の記者クラブなんか、いい例