umiusi45の日記

このブログはひなんじょです。 ひなんしているときは、ここにいます。

disられた記憶は、おくせんまん!

どうも最近気になっていることの一つに
「disる」と言う言葉の氾濫がある。


ここ最近、ネット上でよく見る言葉なんだけど
残念ながら当方結構なオジサンなので
良く分かっていなかったのだが、
調べてみると、


DISとは - はてなダイアリー*1

1.disrespectの略で見下す、非難する、軽蔑するという意味があり、主にラッパーの間で使われていたが、痛烈にDISっといた方がいいというフレーズと共にネットへ浸透した。


便利な言葉だが非ネットユーザーには浸透していないため日常での使用には注意が必要である。
DISコミュニケーション




2.ダイワボウ情報システム株式会社
DISグループの中核企業で傘下にパソコン販売店ZOAやパソコンの館などを持つ。
もともと大和紡績の事業拡大の一環として別会社として設立された。

たぶん、2.のほうではないと思うけど*2
1.の意味で皆さん使っているのかしら?



ただね、
英語の「dis」だけだと、あくまでもただの接頭語だもんで
日本語に直訳すると「非」「不」「無」って感じだから、
そのまま使うと
「そろそろ伊藤直也は痛烈にっといた方がいい」
っていう風に、
訳が分からなくなるのよね。。。。。。



【disの使用例】
cover : 覆う、隠す
dis-cover : 覆いを取る、隠された物を見つける → 発見する


apper : 現れる、見える
dis-apper :見えていたものが、見えなくなる → 失踪、消失


respect(名詞): 尊敬、注意、関心
dis-respect(名詞) : 関心を払わない → 失礼、無礼


考えてみれば
「respect = 尊敬」って言う点で既に日本語としておかしいんだけど、
(「注目する、注意を払う」が正しい日本語だと思う)


それが「尊敬 = 見下す」で更におかしくなっているのよ!
わかって!


さらに、
それを「disる」とか、「disっておく」とか、省略するもんで、
さらに分からなくなるでしょ!


何も知らないおじさんとしては
「何を『非』って言ってんの? 何が言いたいの?」ってなるのよ!


上のキーワードの解説に
「便利な言葉だが非ネットユーザーには浸透していないため日常での使用には注意が必要である。」
ってあったけど、
英語としても全く正しくないので
鬼畜米英の方には、むやみに使わない方がよろしいかと*3

*1:最近、簡単な言葉の検索だと、ググるより、ダイアリーのキーワードを当てにする傾向があります。ググると関係ない言葉まで一々表示されて鬱陶しくて。。。。

*2:確信はないけど

*3:老婆心ながら、一言。